金沢駅前のホテルに泊まるのに、かずくんの希望で往復飛行機で行きました。息子は電車好きだし新幹線でもよくない?と言いましたが、乗ってる時間が短い方がいいと。笑
たしかにあっという間!息子は往復とも静かに(帰りは爆睡)してくれました。JALの子ども用おもちゃは、今回はコップとシールブックをもらいました!飛行機の模型も選べましたが以前もらったので。帰りはコップの選択肢はなかったので行きでもらっておいて良かった〜。笑
空港までの送迎は義弟にしてもらいました。かずくんとは交際7年で結婚したわけですが、昔から義弟&義妹とは仲良くしていて、義母との関係も良好(コミュニケーションは希薄だが)です。
今かずくんの実家には義母、義弟、義妹、犬4匹、が暮らしてるのでホテル泊になるのもストレスフリーでありがたい限り。義実家に泊まるってすんごい疲れそうだもん。
そんなわけで今回はハイアットハウス金沢に泊まりました。キッチンスタジオという41㎡のお部屋です。ツインでしたが事前にお願いしてベッドをくっつけてもらいました。(息子と添い寝するので)
ハイアットハウス金沢、広くて綺麗なのにリーズナブルで非常に良い◎ 洗い場付きバスとキッチンは子連れにありがたすぎる。ホテルとしては簡素な雰囲気だけど、コーヒーメーカーもバスアメニティもあるし十分! pic.twitter.com/fX4LK3gn6b
— あいか (@7___aika) January 9, 2023

かなり気に入りました。ホテルステイを楽しむ!という感じならお隣のハイアットセントリック金沢で、観光メインだったり子連れならハイアットハウスおすすめです。タケマシュラン先生の記事がわかりやすいレポでした。
ところで、みなさん宿泊予約サイトってどこを使います?一休が断トツ探しやすくないですか?もう全部一休のスタイルにしてほしい。数百もある違いのわからん長文プラン羅列されても困るのよ、部屋から選ばせてほしい。日付指定の前に値段を提示してほしい。一休は空室カレンダーですぐわかるし地図から検索すれば宿の位置比較も容易。なのですが、一休よりYahooトラベルの方が数千円安いって知ってました!?(常識だったらすみません)
しかもYahooトラベル、一休と提携していてサイトの仕様がまったく同じなんです!他社と比べてもYahooトラベルが最安なことが多い!さらに楽天リーベイツ対象なんですよ!(楽天リーベイツを経由してお買い物するだけで楽天ポイントがもらえる)Yahooトラベルに限らずExpediaやagodaなど他社宿泊予約サイトもほとんど対象。
楽天以外の公式サイトでネットショッピングするときは楽天リーベイツをのぞいてみるとわりと対象だったりします。三越伊勢丹(meeco)でデパコス買うときエムアイポイントと別に楽天ポイントももらえるの嬉しい。
こんな感じでめちゃくちゃたくさんある。JCBのOkiDokiランドも同じサービスだけど楽天リーベイツの方が圧倒的に使いやすいのでこちらばっかり使ってます。

親戚宅にご挨拶、お墓参り、義家族とごはん、滞りなく終わって良かったです。
— あいか (@7___aika) January 11, 2023
息子と電車見学もしました。笑
車掌さんがシールくれたよ〜〜! pic.twitter.com/6RnEJyS9No
プラレールを握りしめながらうろうろしてた息子を見た車掌さんが電車から出てきて…おっ電車カード(電車の写真と紹介が記載されてる名刺サイズの子ども向けカード)かな!?と思いきや、キラキラシールでした!へーこんなのもあるんだ!が、息子は見向きもせず。子どものようにはしゃぎお礼を言う32歳主婦だけがそこにいました。
改札から出る際に対応してくださった駅員さんからもこどもきっぷがもらえて、ただ駅に行っただけで立派なアクティビティとなりました。子鉄万歳。
翌朝は義弟が車でお迎えに来て、おかん様の姉夫婦が住む和倉へ。
海沿いを走っていきます。普段は目にしない日本海。わー!
おかん様は同行せず、私たちと義弟のみで伺いました。おかん様の姉、もとい義理の叔母に会いに行ったわけですが、なんと急に病院に行かねばならなくなったそうで義理の叔父のみ在宅でした。
会う機会がそうそうないし高齢なので会っておけとのことでしたが残念。ケーキとコーヒーをいただきひと息ついたところで切り上げました。
息子はひたすらに襖の開け閉めをしてましたね。
なんか今、引き戸が大好きなんです。ひたすらに開け閉めしてる。昨日の駅でもホームの待合室のドアを開け閉めしてました。扉を閉めて自分だけの空間にするのがいいみたいで、中にいると出てけとお尻をぐいぐい押されます。公園の多目的トイレでやられて鍵まで閉められたときは焦りました。(自宅の鍵をマイナスドライバー代わりに外から解錠) 二重扉になってる風除室も好きで、マンションのエントランスでもやたら居座ります。困る。
同じく和倉にある義母方のお墓参りもしました。粉雪が舞っててひとりで興奮。(雪が珍しい埼玉出身)
車の中では今回に限らずいつもかずくんと義弟が思い出話をしているのですが、それがまぁひどい。今の2人からは想像もできないヤバガキエピソードの数々。ここにはとても書けないドン引きするような話が山ほど。盗んだバイクで走り出す方がまだわかる。なんかサイコパスみのある奇行なんですよ。
そしてそんな奇行の元凶は間違いなく義父(故人)なのよ。義父は酒・女・ギャンブル・借金・DV・ネグレクトとダメ男属性全部盛りのような方だったらしく、話を聞いていると胸糞悪くてイライラしてくる。そんな家庭環境で育ったら、そりゃ3人とも不登校になりますよ。
もうこの世にはいないからというのもあって、わりと明るく話をするのね。ひどかったよなぁ〜という話の合間に、「でも釣りに行くと釣ってきた魚を分けてくれたよな」「たまに家族旅行についてきてくれたよな」と、父親なら当然だろということを嬉しそうに言うのです。完全に、日頃は金をせびってくるDV彼氏がたまに自分の好きなアイスを買ってきてくれるだけで優しい人認定しちゃうやつです。
精神的にも金銭的にもおかん様が強かったのが不幸中の幸いだと思う。本当に、そんな環境のなかでよくここまで優しい人間に育ったよなぁ。とくにかずくんの素直さは、1番に失われるはずなのに、他の人と比べても突出してるもん。すごいことだ。
夜は焼肉が食べたいと言うかずくん。一度ホテルに戻り、少ししてからタクシーでお店へ。おかん様と義弟もお店前で待ち合わせ…のはずが、なんと定休日でした!えー!途方に暮れかけるもなんとか見つけた焼肉亭 大島 松村店へ。これが大当たりですごく美味しかった!暴れる息子、豪勢な大量注文、次から次へと焼ける肉、ファミリー焼肉の幸せ。
おかん様は昨日よりも口数が多く、なんだか少し距離が縮まった気がします。おかん様の「嫁に干渉しない」という方針はとても素晴らしくありがたいのですが、私としてはもう少し仲良くなりたいので、今後もすこーしずつ距離を縮めていけたらと思います。
「もしかずくんの有責で離婚でもしたら、金沢にあいかさんと息子の家を建てて、息子の大学卒業まで面倒を見る」とまで仰っていただけて感激です。笑
相続のお話もされてまして、「…というわけだから、わかったね?遺言状は書かないからね!」とのことでしたが、そこまで明確に決まっているのなら、ちゃんとした文書で残しておいた方がいいのでは…!?キレイに3分割するわけじゃないならなおさら…今は全員納得していても、その時になって誰かが異を唱えたり条件を反故にしたら終わるのでは!?と思いましたが、他家の話なので私は何も言うつもりはありません。
遺産争いって、相続人の嫁ががめついこと言い出してこじれることが多いみたいだけど私は絶対に何も言わないぞ。
お腹いっぱいの帰りの車中でおかん様が「意外と安かったわ〜」とおっしゃるので、いやいやおかん様感覚の安いって…と思いましたが金額聞いたら本当に安くてびっくり。いいなぁ金沢。
というわけであっという間の2泊3日でした。
小松空港にて。次に来るときはもっと大きくなってるんだろうなぁ、息子。
コメント
コメントを投稿