名古屋マリオットの新幹線パノラマ宿泊プランは
・新幹線グッズプレゼント
・ロビーで新幹線乗務員の制服を着てセルフ撮影
・朝食付き
という感じ。お部屋はデラックスツイン(38㎡)
事前に言うのをすっかり忘れてたんだけど、ハウスキーピングに電話してこのツインのベッドを添い寝用にくっつけてもらったよ!
お風呂はバスタブとシャワーブースが別にあるタイプ。湯船は浅めなのよね。
シャンプー類はThis worksのボトル。THANN好きだったのに〜!でもこちらも良い香り。
ボディローションあるっっ!!!マジで名古屋プリンスはボディローションないのだけが惜しかった。もしかして補充忘れだったりする?
スキンケアはDHC。アメニティはまぁ普通のホテルです。
2泊目は名古屋マリオットの新幹線パノラマ宿泊プラン。こちらも素晴らしいトレインビュー。新幹線グッズのプレゼントと、新幹線乗務員の制服を着て撮影ができるプラン!が、息子、ひたすら帽子を嫌がりまともな写真を撮れずに終わりましたwww pic.twitter.com/uu34XYjUtG
— あいか (@7___aika) January 19, 2023
新幹線ホームが眼下に! 息子が電車を好きになるまでトレインビューなんて気にしたこともなかったよね。オーシャンビューとか東京タワービューとかは聞くけど、トレインビューてなんやねんと。
もはや私までちょっと電車好きになってきたよ。というかいろんな電車があることを知って、乗りたい電車がたくさんできた。列車の旅ってなんかロマンがあっていいよねぇ、旅情を感じられて。
観光列車とかかなり興味あるんだけど、かずくんは長時間電車に乗るのが嫌らしい。息子、乗り鉄になってくれないかなぁ。
Twitterで一方的にフォローしてるなんか豊かそうなワーママの息子さん(中学受験済み)が電車好きで、小学生の頃は一緒にいろんな電車に乗ってお城巡りをしながら歴史や地理の知識を深めてたのを見ていて、勝手に憧れている。いいなぁ〜私も早く一緒に大河ドラマとか観たいよ〜「最近は鉄オタ友達と出かけることが多くなって…」とか一抹の寂しさ味わいたいよ〜〜〜
まぁいつまで電車が好きかわからんけどな。そのうち仮面ライダーとかポケモンとか好きになるんだろうか。その前に今は無関心なアンパンマンやトーマスに目覚める日は来るのだろうか。なんでもいいけどママは息子の「好き」を応援するよ。好きなものはなんだっていいさ。
プレゼントの新幹線グッズは 自由帳、シール、定規、ミニタオル、絆創膏でした!
チェックイン時にいただいた紙を好きなタイミングでロビーのベルスタッフに渡すと、このドクターイエローパネルと新幹線乗務員の制服を出してくれます。あとはご自由に撮影どうぞという感じ。制服のサイズは1番小さいものが110cmとのこと。
まぁ〜〜おとなしく撮らせてくれないわな。ぜんっぜん帽子かぶらん。これはかぶせた0.5秒後くらいの写真。1秒後には落としてます。なかなかハードな撮影タイムとなりました。
朝食ブッフェはこちらも名古屋メシ(きしめん、味噌串カツ、鰻ご飯)があり、パフォーマンスキッチンでは卵料理を目の前で仕上げてくれます。“トリュフ香るエッグベネディクト”が推しっぽいので頼んでみました。隣のお席の方達が「ここの朝食はマジでうまいよね!」という話をずっとしていて、そう言われると美味しく感じるのが人間です。美味しかった。
キッズカトラリーが置いてあるテーブルに、色鉛筆とぬり絵も用意されてました!(息子は当然塗らず)
近くに、息子より少し大きい女の子とそのお兄ちゃんがいたのですが、親が料理を取りに行ってる間も帰ってきてからもずーっとお行儀良く座って食事やぬり絵を楽しんでいて、息子とそんなに年が変わらないだろうにこの落ち着きっぷり…!と驚愕しました。
ほぼほぼデッキ部分で息子を抱っこして過ごした新幹線。途中、車内を歩き始めた息子をかずくんが追いかけていったと思ったら、おばさまに絵本をいただいて帰ってきた!
— あいか (@7___aika) January 20, 2023
これ、お孫さんにあげようと思ってたものだったりするのかな!?にこやかに差し出してくれたそうだけど…ありがとうございます…! pic.twitter.com/IoL0e6FcVV
息子はどこでもじっとしてられないので朝食会場でも新幹線でも大変でした。 絵本をくれた優しいおばさま、ありがとうございました!
そんなわけで2泊3日の2歳お祝い旅行は無事終了!いい思い出になったな〜!
まさかこんな時間をもらえるとは…沁みる〜〜〜ありがとかずくん pic.twitter.com/pWoV18jm8e
— あいか (@7___aika) January 19, 2023
遠出する度に夫婦の絆(大げさ)が深まる気がするね!

コメント
コメントを投稿