— あいか (@7___aika) January 26, 2023併設カフェで休憩 pic.twitter.com/FwrAJoMXfV
1歳11ヶ月息子とクロネコヤマトミュージアムに行ってきた!受付(2階)でベビーカーを預かってもらえたよん。入館証をもらってゲートにピッとかざして入場。エレベーターで6階へ。スロープ状になってる道を歩きながら2階まで戻る、という感じです。逆走NGの一方通行。展示物は基本的に撮影禁止で、あげているのは撮影可能エリアの写真です!
クロネコヤマトの苦労と努力の歴史が感じられるミュージアムとなっております。駆け出す息子を制止しながらだったのでろくに見られませんでしたが、今はなきNHKの名番組プロジェクトXのような雰囲気。凝った演出が多くミュージアムと呼んでいいクオリティでした。
私、パパと一緒によくプロジェクトX観ててさ〜!大好きだったんだよね!あの番組構成!田口トモロヲさんのナレーション!OP・EDの中島みゆき!毎回感涙してたわ。
今調べたら、やらせや不祥事が相次いで発覚して打ち切りになったんだねwwwまぁあの“時代を変えた!”的な話を週1でつくり続けるのは無理がありそうだもんなw
話をミュージアムに戻すと、内容としてはホームページにあるように小学校高学年くらいからが推奨。
なぜ1歳児と行ったかというと
ヤマトのトラックに入れるから!そして制服&帽子が着用できるから!
かわいいっ!
110cmから大人サイズまであります。前にいたのは大人の女性2人組で、制服着用&撮影を楽しんでおられました。1組5分です。時間終了後も息子はまだまだトラックに乗っていたかったみたいで、引き離すのが大変でした。笑
そうそう、館内はかなり空いてました。平日だからかと思いきや、Instagramを見ると休日でも混んでないみたい。
積荷体験もできます。3分間でどれだけ積めるかな!?という。息子に「こうやるのよ〜っほらほらっっ!!!」と促しまくってようやくこの写真を撮ることに成功。トラック柄の箱しか運ばなかった。笑
2階には受付の横にカフェがあります。クロネコヤマトのどら焼き&カフェラテ。キッズドリンク(紙パックジュース)もありました。カフェのみ利用もOK!
さぁ帰ろう〜〜と家の方に向かって歩いてると大暴れするではありませんか。
ま、まさか……
「電車見たいの!?」
コクンコクン。
来ましたよ、高輪ゲートウェイ駅。品川駅で成田エクスプレスも見にいったわよ。
この日は大寒波。寒かったぁ……

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿