今週は京急で大鳥居(萩中公園)と平和島(トンデミ)に行ってきた!次はどこにお出かけしようかなー pic.twitter.com/GpGMzANqaf
— あいか (@7___aika) February 18, 2023
萩中公園はTwitterで見かけて早速行ってきた!大鳥居駅から徒歩6分。とても広い!“ガラクタ公園”という一画にしかいなかったけど、メイン遊具がドンとある公園が奥に2つくらいあった。自転車練習ができるコースや野球場や屋内プールもあるとか。
このロケットは滑り台!写真に撮ってないけど中央には高さがある幅の広い滑り台もあったよ!
やはり息子は一目散に電車へ。
隣のSLには興味ナシ。動画も見せてるんだけど蒸気機関車には無関心なのよね。不思議だね。
消防車もかなりのお気に入りでした。
トラックや
ボートもあり。いいなぁこの公園〜〜。
消防車のところに男の子がいて、「○○ ○○○です!!!おなまえは?何歳ですか?ぼく4さい!」「あのね、今日ほいくえんパパがむかえにきてくれたの、お仕事早くおわったから、いつもより早いの、それで公園であそんでるんだ〜」とたくさん話しかけてくれてキュンでした。
「ねぇねぇ!船のところであそばない!?」と言ってくれたのに息子、無視。
無視すな。
また別の日にはかずくんも一緒にトンデミ平和島店に行ってきました。キッズエリアは会員登録なしで利用できます。
トランポリンや
三輪車もあった!
2歳なりたての息子はまだボルタリングはできず、利用時間2時間のなか1時間程度で出ちゃったけど、それでも体をめいっぱい動かせたみたいで帰ってからよく寝てくれました。
駅まで徒歩15分、帰りは駅直行のワンコインバスに乗りました。バスが10分間隔で、バス待ちにとフラッと入った3階のゲームセンター(BIG FUN平和島内)が、小さい子向けの乗り物がたくさんあって大正解!
特にこの山手線。こんなに大きい電車のおもちゃを初めて見る息子。いつもは本物かプラレールの二択だもんね。
ずっと真顔で目を見開いてました。脳の情報処理が追いついてない感じ。いろんな場所を観察し流れる音声に耳を傾けている様が可愛かったです。
かずくんが何度も「今日楽しかったね!」と言っていてほっこり。家族でお出かけって楽しいよね。

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿