何より個室っ!子連れに最適っ!
この前熱海に行った際、JRのポスターを見てお母さんが「踊り子号?って乗ってみたいなぁ〜」と一言。今サフィール踊り子っていうのがあるんだよ!乗りたくない!?乗りたーい!
電車好きな息子の2歳お祝いにもぴったり。2歳のお祝いで乗ってる方のブログを読んだりして気分を高め。
お母さんの次の孫旅行の希望「温泉/お部屋食/露天風呂付き部屋/海が目の前/伊勢海老食べたい」を満たす伊豆稲取の旅館をおさえて、いざサフィール踊り子っ!
サフィール踊り子の個室についてはこちらのブログ、子連れ利用についてはこちらのブログが詳しく書かれていて参考になりました。
さぞかしお高いんでしょう…と思いましたが、ざっっくり1人1万円くらい。それで移動時間を自分たちだけの空間でゆったり快適に過ごせるなら、出す価値はあります!
どうやら個室予約はかなりの争奪戦、みどりの窓口で乗車希望日の1ヶ月前に10時打ちというのをせねばならないそう。まぁ乗車希望日は2月の平日なので、大丈夫だろうと思っていたし結果大丈夫でした。
私の場合は品川駅で取りました。カウンターにある「ご希望の列車・きっぷ」という用紙を記入して窓口に並びます。ターミナル駅だから土日平日関係なく外国人観光客が結構並んでいました。が、窓口は4人くらいで受け付けてるので意外とスムーズに列は進みます。
9:40 到着、紙を記入し列に並ぶ
9:45 窓口にて確認され10時打ち待機列(前に1人)に促される
9:50 職員がやってきてあらためて紙を確認
9:53 窓口から10時の方どうぞと言われ先頭の方が呼ばれる、事前入力
9:56 職員が窓口の人に伝達して通常列をストップ、先ほどと同じ窓口へ呼ばれる
9:57 事前入力。「それでは10時までお待ちください」
9:58 そわそわする職員&私
9:59 腕時計を見つめる職員。最後の1分は10秒ごとのカウントダウン(ピッピッ、ポーン)音が窓口に響く
10:00 カチッ!!!「……取れましたぁ〜!」
という感じ。
ふぅ〜〜〜!ドキドキでした!職員さんも嬉しそう!笑
が、ここで私は痛恨のミス。JRは6歳未満(幼児)は電車賃かからないのに、用紙に「子ども1人」と記入してしまい、子ども乗車券を買ってしまいました。
購入直後と後日に「息子は2歳なので払い戻しできませんか?」と聞いてみるも、「席に座らせる限りは乗車券が必要です」と…。
たしかに指定席で子どもを1席使用させるつもりなら乳幼児でも乗車券が必要です。が、個室なのにっ!!!個室料金は払ってるのにいるのっ!?誰も子ども乗車券買ってないのにwww
まぁ買ってしまった以上は仕方ないね。
後日に窓口に行った際は随分と裏に引っ込み確認してくれた上での払い戻し不可でしたので「幼児は大人の膝上(席に座らない)前提だから無料。席に座らせるなら乗車券が必要。それは個室でも同じ。」ということになっているのでしょう。「4名個室で大人3人だけど子どもは膝上に座らせるので席には座らせませんっ」とか「子どもは行かないことになったのでっ(嘘)」とか言えば通ったのかもしれませんが、そんなことはしません。笑
気を取り直して、いよいよ当日。
キタァーーー!!!
テンションぶち上がります。実物は想像より広々としてました。
わぁ〜〜〜っっ
サフィール踊り子のプラレールも持参!笑
サフィールpayとやらでフードも頼めますが、会員登録がめんどいのと、泊まるお宿の食事量がかなり多いので使いませんでした。
乗務員さんにキラキラのカードをもらったよ!
個室は全て海側にあるので窓からはこの眺め。天井近くにも窓があるから空まで見えるのが良き。
伊豆稲取まで2時間ちょっと。あっという間でした。子連れで温泉に行きたい!という全ファミリーにオススメします。快適すぎた。
個室電車を知ってしまったらもう知らなかった頃には戻れない……次は特急スペーシアかな…!!!

コメント
コメントを投稿