寒川神社という不思議な場所

寒川(さむかわ)神社ってご存知ですか?
神奈川県にある大きな神社(相模國一之宮)で八方除けで有名。その起源は古すぎて不明、約1600年前にはすでに朝廷から幣帛(神様への捧げ物)をされていて古墳時代より前からあったのではと言われているほど。昔はこの神社の前までが海だったそうな。
日本で最も昇殿祈祷者が多い神社だそうで、年間200万人も参拝者が訪れるそう。
そんな寒川神社に行ってきました。二度目のご祈祷。
一度目は去年の10月、かずくんが仕事もプライベートも不運続きで精神的に参っていたとき「もう厄除けに行こうかな」と。
有名な○○厄除け大師とか?と言い出したけど私は神道以外好きではないので絶対神社がいい!!!ということで厄除けで有名な神社を調べて送ったのがこちら寒川神社。
なんと偶然かずくんもお客さんから「寒川神社に行ったらすごい運気アップした!」という話を聞いたばかりだったそうで、もうこれは導かれてるねということで行ってきました。
そう、ご祈祷をした人だけが神嶽山神苑(かんたけやましんえん)に入れるのですが、絶対にここが超パワースポット。なのに前回も今回も入れませんでした…お昼過ぎに出発するので到着してご祈祷が終わる頃には最終入苑時刻の15:30を過ぎてしまう…次は午前中に家を出ようw
神嶽山神苑は昔は禁足地。本殿の真裏にあり神社の起源に深く関わる神池(難波の小池)、神嶽山を正中軸に拝する裏参拝所、八氣の泉、など読んだだけでもパワーがありそうな場所。茶屋や資料館もあるそう。

いやーそれにしても寒川神社って不思議な場所。
最寄りの宮山駅(小さな田舎の駅で無人改札。駅前すぐ普通の道路と民家)から歩く途中に川があり、これが寒川なのかと思いきや違う。寒川町という地名は寒川神社が元であり、「寒川」の由来は調べても出てこない。なぜなら御祭神の寒川比古命と寒川比女命がなんの神様なのかよくわかってないから。謎の神様。
Wikipediaによると伊勢神宮末社の牟弥乃(むみの)神社でも祀られているそうで、この神社も起源は古い。牟弥乃神社では寒川比古命らの“寒川”とは外城田(ときだ)川の異名であり、川の水が冷たくて寒かったことに由来してるとあるけど、外城田川って三重県の川なんですよね。こちらでは寒川比古命は川の守護神や水神とされているけど、正直そんな感じ(気)はまったくしない。水神っぽい気ってなんだと言われると答えられないけどもw
このマイナーすぎる神様を祀る2つの神社の関係性ってなんなんだろう?どちらが先なのだろう?
千葉県の海の近くにも寒川町&寒川神社がある。神奈川の寒川神社とは無関係でこちらもかなり古い歴史があるそう。あと愛媛と香川にも寒川町(さんがわちょう)があるんだよね。古代にここらを治めてた人たちがかなりの勢力をもって貿易してたから寒川という名が神奈川と千葉の港町に広まったのではという説も。だとしたら同じ神を祀ってるだけで直接の関係はないというのもわかる。
三重の方はなぜ寒川神社ではなく牟弥乃神社?牟弥乃ってどういう意味?寒川が外城田川の異名だとしてなぜその名の神様が神奈川でこんなに大きくなった?てか歴史も古いし伊勢神宮の末社や相模国一之宮に祀られてるほどなのに記紀に寒川比古命の記述ないのなんで?まぁ名前からして神話でははく地元で生まれた神様って感じだけど。
冷たい川(寒川)が神様の名前になってるのもテキトー感あるけどそれで強力な厄除けのご利益があるのも不思議。何者なんだ一体。

そういう伝承部分は不確かなものが多すぎて事実はわかりませんが、この神社の土地の気。これは確かなことだけど、これもまた不思議なのよ。
御祭神はあとから人間が名前をつけただけで神社になる以前の古代から不思議エリアだったんだろうね。
私は最初、一之宮だし厄除けで有名だしで、さぞすごいパワーのある土地なんだろうなと思って期待して行った。
しかし案外「立派な神社だなぁ」以外の感想がなく、拍子抜けというか「なぜこの土地にこんな立派な神社がある???」という。(ものすごいパワーを感じる人も多いらしいが)
ご祈祷をしてもらい、あ〜本殿の奥にパワースポットあるなと思いつつ、フーンという感じで。
でもなぜか帰宅したら猛烈に「また行かなきゃ」という気持ちになってきて怖かった。ご祈祷の授与品に寒川神社の土地の砂があったから?
そしてよく考えてみたら、あの神社は土地の気が強いんじゃなくて宇宙っぽいんだと気づいた。
あ、また電波なこと言い始めたと思った?いやわかるよ、ちょっと「宇宙」てヤバい感じするよね。
でもそれ以外なんて言ったらいいのかわからない宇宙感。
私は神社で「土地」の気を感じようとしてたからそんな感想だったんだと。あそこは宇宙と繋がってる場所なんだと。1人で超納得してしまった。
ねぇ待って行かないで!寒川神社に行って「宇宙っぽい」と言う私を思い出してみて!!言ってる意味わかるかもしれない!
いやー、こういう神社はね、初めてですね。
伊勢も熊野も土地の気がすごいじゃないですか。
パワースポットと呼ばれる神社ってそういうものだと思ってたけど、まさかこういうタイプもあるとは。という異質な空間です。
そういえば境内に渾天儀があったしところどころ陰陽道っぽいのも納得。「この地が強い」ではなくて「ここではないどこかに通じてそう」な雰囲気なのですよ。
大祓守はこんな感じ。呪術感強くてめっちゃ効きそう。五芒星があしらわれたお守りもあったな。

全方位に効くなんて大層なこと言うなぁ〜とか思ってた(不敬)のですが、めちゃめちゃご利益ありましたね。かずくん。
今回行くことにしたのもお礼を兼ねてのお参りでした。
ほんと怖いのが、ここ家から片道2時間もかかるのに、かずくんが急に「行こう!」て言い出すところ。かずくんは別に神社大好きってわけじゃないのにw 呼ばれてるんだなーと思います。笑
あとどうでもいいけど狛犬が巨大すぎた。写真じゃわかりづらいけど狛犬ってレベルじゃねーぞってくらい巨大。ちなみに角があるのが狛犬で、ないのは獅子だそうです。本来は狛犬&獅子でやんごとない屋内に設置されるものだったのが江戸時代に参道など屋外に置かれるようになりその過程で角がない狛犬が広まったと。角あり狛犬は、獅子として伝来した後に生まれた日本独自の霊獣だそう。当時アシンメトリーが流行ってたから片方だけ獅子から狛犬に変えたんやと。知らんけど。
ご祈祷前の待合所には授乳室も完備。冷房はついてなかったけど室内の喫煙所もありました。ご祈祷は、待合所→広い拝殿(一度に216名が座れるそうでベビーカーでそのままいけます)でご祈祷→授与品の受け取り、まで一方通行でスムーズな動線です。基本的に境内はバリアフリーでどこもスロープがありますが、昇殿する際に数段だけ階段がありました。(帰り道はスロープ有) 待合所の建物は2階もあって、今回は1階でしたが前回は2階待機でエレベーターはありませんでした。普通にお参りする分にはベビーカーでまったく問題ないけどご祈祷の際には少しだけ人手が必要なので注意。
前回も今回もド平日(しかも神社周辺に何もない田舎)なのに一緒にご祈祷を受ける方が10組近くいました。すごくない?そりゃ予約不要ですわ。

八方除けというか、リセットされるって感じの神社だな。一旦リセットされるから今ある災厄がなくなるということかと。気がリセットされると人間前向きになれるものなので、自分が本来持ってるパワーで好転していくって感じなのかな。人間関係に悩んだときにおすすめとも言われてるみたいだけど、それはこういうところからだろうな。まぁすべて私の感想ですけどね。

ちょっとここまで書いて「宇宙っぽい」とかやっぱおかしいかなと思ってググってみましたが、「関東最強宇宙パワースポット」という記事がヒットしたので安心しました。私と似たような感想を持つ方がたくさん。
良かった、みんな宇宙感じてた。
天に通じるパワーということで電波を使うマスコミ関係者の参拝が多いとか、レイライン上にあるから太陽パワーがすごいとか、属性(地、水、火、風、空)はなくニュートラルなので誰がお参りしても相性が悪いことはないだとか、いろいろ書かれてましたね。チョット何言ってるかワカラナイ。
※私はスピリチュアルガチ勢ではない

いかがでしたか?
関東最強宇宙パワースポット、あなたもぜひ参拝してみては!?
(クソまとめサイト風)

あ〜軽く短めに書くつもりがこんなに長くなってしまった〜〜
茅ヶ崎から相模線に乗り換えて向かう途中。見事なまっすぐ単線。
【追記】
今気づいたんだけどご祈祷でいただいたお神札、太陽 月 星が描かれててめちゃめちゃ宇宙でした。もう私が感じたとか以前に公式でした。お恥ずかしい…。あれ、もしかしてみんなこういうの見て宇宙って言ってた!?え!?そういうこと!?
でも渾天儀も含めてなんなんだろうね?天文学とか占星術とかやってたの?次回は神苑の方徳資料館に絶対に入りたい…。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ マイペースな暮らしへ
にほんブログ村

コメント